スコーンのこと

キャシーさんはどのお菓子がいちばん好きですか、って

時々聞かれる質問。

 

自分が焼くお菓子の中で、好きなもの、、、

 

けっこう、好き嫌いが偏っているわたしですので

アメリカンケーキでも

あまり好みでないものは焼きません。笑

わりと長く通ってくださっている生徒さんは

私のそんなところも、もうご存知かも、ですね~笑

 

たとえば

アメリカのコーヒーショップでは定番?的存在なのに

バナナケーキやバナナマフィンは絶対に焼かないですし

ピーカンパイもほとんど作らないし(甘すぎて好きじゃない)

チェリーパイも焼きません。

 

つまり、普段焼いてるのは

自分が好きなやつばっか、ということなんですが、、

 

中でも

スコーンとビスケットは

やはりいちばん好きなお菓子、と言えるかも。

 

スコーンやビスケットって、

作る人によって、ぜんぜん食感や味が違ってきます。

どこのお店でも

作る人の好みの食感、甘さ、味、に仕上げるわけですから。

それは、私にも言えることで

自分のレシピが、いちばん自分の好みに合っている、と思うわけです。

 

なので

よそへ行っても

おいしそう~と思うものにはあまり出会えず

結局は、自分で作った方がいいわ、と

なります。笑

 

でも、私のいいところ(?)は

そう思ったときに

自分でちゃんと作れる、というところです。

こういう食感、こんな感じのスコーン、と頭で思い描くスコーンを実際に焼くことが

私はできるので

食べたいスコーンを、いつでも食べれるのです~。

 

 

 

ビスケットも然り。

自分で焼くものが、いちばん自分好み。

 

スコーンの生地は

実は、何スコーンを焼くかで、微妙に変えます。

その時混ぜたい具や、使いたい粉によって

微調整するかんじ。

 

なので、2月に行う、ジャムのお菓子の会、で教えるスコーンは

ジャムを使わなくても

普通に、スコーンの生地としておいしい!のですが

ジャムに合わせた配合にしています。

 

それから、

スコーン作りで大事なのは

配合だけではありません~生地の混ぜ方!

普段のレッスンでわたしは

生徒さんの、生地の混ぜ方に関しては

あまり口を出さないようにしています。

 

なぜなら、混ぜ方というのは

こうするのが正解、というのは無くて

人それぞれ、癖があると思うからです。

ただ、こんな風にはやっちゃダメ!というのは、ありますけどね~。

 

めちゃくちゃにひどい混ぜ方をしなければ

だいたい、お菓子はおいしく焼けるので

あまり、言いません。

あと、混ぜ方が

焼き上がりの生地の食感に

大きく影響するお菓子と、そうでもないお菓子があるんですね~。

 

たとえば

今レッスンしている、ブラウニーなんかは

粉を入れた後の混ぜ方によって

ブラウニーの食感が、大きく変わったりはしません。

なので、粉が見えなくなるまで

きっちりと混ぜてもらいますし、こういうふうに混ぜてください!とは

言いません。

あと、チーズケーキやタルトのフィリング(アーモンドクリーム)なども

混ぜ方が、食感にさほど影響しません。

 

 

ところが!

ところがですよ。

 

スコーンとか、ビスケットというのは

 

混ぜ方がいちばん大事です。

レシピの配合もそりゃあ大事ですが

それよりも、混ぜ方!

 

同じレシピで作っても

生地の混ぜ方によって、焼きあがったスコーンの食感は

どうにでも変わります。

はっきり言って、どんなレシピを見ても

スコーンに使う材料なんて、ほとんど一緒ですから。

粉、砂糖、バター、膨張剤、塩

あとは牛乳使うか、生クリーム使うか、卵使うか、程度の違いです。

 

だから、味って大差ないんです。(と思う)

違いが出るのは

食感。

しっとりしているか、ぼそぼそしているか。

ふんわりしているか、ぎゅっと詰まっているか。

口どけがいいか、のどにつっかえるような感じがするか。

 

混ぜ方ひとつで

こんなに変わるのかと思うほど、変わりますよ。

大げさな言い方してますけど

事実だから。

 

 

なので、2月13日から始まる、ジャムのお菓子の会、のように

デモンストレーションで

私が作るのを見るレッスン、というのは

学べることがたくさんあると思います。

 

いつものレッスンのように

自分で作る楽しさ、というのは無いですが

普段から

スコーンの混ぜ方って、これで合ってるんやろうか、、、

どういう風に生地を扱えば

もっとおいしいスコーンが焼けるようになるのだろうか、、、と

この辺は

自分で作るレッスンの時は

なかなか解明できないところです。

 

きっと、レッスンの時に

私のこの混ぜ方で大丈夫なんかな??と

実は内心、思いながら混ぜてる方、いらっしゃると思います。

あ、でも先生何も注意しないし、いいんかな~みたいな。

 

そんな不安が、解明されますようにと

1年に1度くらいは

デモンストレーションでのレッスンもやるようにしています。

 

ということで

今回は、スコーンです。

ジャムをどう使うか、も注目してほしいところですが

基本的な、スコーンの生地の混ぜ方というのも

この機会にしっかり見ていただきたいと思います。

 

 

 

 

スコーンとクッキーのレッスン、ジャムのお菓子の会、は

2月13日スタート。

ただいまご予約受付中です。

 

詳しいスケジュールは

ホームページのカレンダーをご覧くださいませ。

 

そして

2月9日(土)、10日(日)、11日(月祝)の3日間は

12:30~16:00

お菓子の販売のため、店を開けます。

久しぶり!笑

 

お客さんが来ても来なくても、笑

いっぱ~~い焼いて、おまちしております。

 

この3日間のうち、

お向かいのメルカドさんがオープンしているのは9日(土)だけですので

(日月が定休日です)

ついでにメルカドものぞいてみたいな~という方は

ぜひ9日に!

最近では”さやあかね” というジャガイモが、とってもおいしかったのでおすすめ。

あと、カブ類。黄色いカブは、スープにするとおいしいです。

カブだけではなく、しょうが、玉ねぎ、セロリ、ジャガイモ、サツマイモなど

いろいろ入れてスープを作り、それをブレンダーでポタージュにすると

いろいろな味が混ざり合ってとってもおいしくできましたよ。

寒い日にポタージュって

温まりますね~。

 

それに、大好きなパン屋さんのパンがあれば

ほんと最高です。

最近よく、生徒さんと

どこのパンが好きか、という話になります。

 

私は、よく行くパン屋は決まっていて

またいつかブログで紹介できたらと、、、、

ずーーーっと思っているんですが笑

 

これは、以前レッスンしたことのある

バタースカッチシナモンスコーン。

ファンの多いスコーンです。