スパイス料理教室、終了〜

昨日と今日は
お知らせしていた通り、京都で行う最後のスパイス料理教室でした。
最後、ということもあり
習ったことのあるメニューだった生徒さんもたくさん参加してくださり
2日間とも、楽しく行う事ができました!
以前から、わたしのブログを読んでくださっている方は
聞いた事が(読んだ事が)あると思いますが

もともと、最初にわたしがインド料理に興味を持ったのは
10年以上前に
東京に住んでいた頃に通った、お料理教室で、でした。

その時、インド人の先生に習ったインド料理が
すごく美味しくて
それまで、カレーのルゥで作るふつうのカレーしか作ったことのなかったわたしにとっては
こんなちゃんとしたカレーが
家で作れるんだ!と
大きな衝撃を受けたのです。

それから、京都に住むようになってからも
スパイス料理への興味は増すばかり、、、

いろんな教室を探しては
行ってみたりして
一言でインドカレー、と言っても
先生による違いや特徴があることも
なんとなくわかってきました。

そうこうしているうちに
いままでに習いに行ったインド料理のレシピがかなりたくさんになってきて
そして、気づいたのです。

習ったっきり作らないものと
よく作るものがはっきり分かれてるな、、、と。
誰だってそうかもしれません。
好みってありますから。

でもやはりそれだけじゃなくて
揃えやすい材料かどうか、とか
家の狭いキッチンでも作りやすいかどうか、特別な道具が要るかどうか、など
その辺のことも重要!と思い
だんだん、習った通りに作るというよりは
自分なりに、アレンジを加えたりするようになりました。

料理教室に通うだけじゃなくて
本もたくさん読みましたよ〜。

おんなじようなチキンカレーなのに
なんでこっちのレシピはこのスパイスで
なんでこっちはこのスパイスなんだろう、とか

こっちはチキンを漬け込んでから使うのに
なんでこっちはそのまま入れるんだろう

こっちはトマト使うのに
なんでこっちは使わないんだろう、、、

色々な疑問が浮かんでは
答えを探す、、、
答えが見つからないとすっきりしないから、スッキリするまで調べる、考える、という
ねちっこい性格を発揮。笑

今に至ります。



最後のレッスンは
写真のような、野菜のみの献立でした。

ほうれん草カレーは
ほぼほうれん草、と言っていいくらいたっぷり使って
でも、お味がボーッとしないよう、ベースをしっかりと作ります。

もし、家族が食べるにはお肉も欲しいな、、、という場合は
炒めたひき肉を混ぜたりしてもいいと思います。
あえて具なしでシンプルにしているので
付け合わせで作ったマッシュポテトを脇に添えて
ポテトを具のように混ぜながら食べるのもとっても美味しい。

そのマッシュポテトは
わたしが、数々習ったスパイス料理の中で
いちばんよく作ったメニューでもあります。
それくらい、大好き。

余ったら
パンに挟んで食べるとすごく美味しいです!(その場合は少しだけ味を濃いめにするといいです)
お子さんが食べるなら
ししとうやパクチーは省いて
ケチャップをかけるといいと思います。

刻んだハムを混ぜたり
茹でた枝豆を混ぜたり
ツナを混ぜたり

具を増やすと、付け合わせではなく
それだけで立派なおかずになってくれます!


パコラ(インド風野菜の天ぷら)は
初めて習った時
ハマってハマって
何度も作りました!

どんなお野菜でも美味しく食べられるので
つい、手が止まらなくなって危険!笑

黒胡椒をがりがりっとして食べるのが大好きです。

そうそう、
今回、おまけでつけていた根菜カレーのレシピも
簡単で美味しいので、ほんとにおすすめ。
冷蔵庫の掃除をする感覚で
残っているお野菜、いろいろ入れて作っちゃってください!
具沢山味噌汁の感覚で。

この根菜カレーが美味しいポイントは
レシピの“A” です。(習った人にしか分からなくてすみません、、、)

Aはちゃんと全部準備をして
しっかり炒めてから作ってくださいね〜。


わたしも、普段の生活で
そんなにしょっちゅうインド料理を食べているわけではないです。

でも、こうやってやり出すと
やっぱスパイス料理って美味しいよな〜と
スイッチが入って
しばらく、スパイス料理が続きます。笑

いつか作ってみたいな、と思いながら
そのままになってしまっているスパイス料理のレシピがいくつもあるので
これからは
習ったことのあるものではなくて
初めてのレシピをどんどん試していきたいな〜と思っています。


さっそく、昨日、今日と参加してくださった生徒さんから
嬉しい感想もいただき
最後、やってよかったな〜と。

ありがとうございました!

さぁ、2月になったら
京都クラスはブラックペッパーチーズブレッドです。

具がたくさん入ったお食事系のケーキ、というわけではないので
すごく地味なんですが
これ、生地がすごく美味しくて気に入っています。

ぜひ、この機会に。