Maru cafe ワークショップ

今日は更新時間が今になってしまいました。

いつも朝の通勤中に電車の中で読むんです~と言ってくださる生徒さんもけっこういるのに、すみません!

今日は、帰宅の電車で読んでくださいね。笑

 

さて、Maru cafeにて行いました、ワークショップの様子を

今日は書きたいと思います。

まずは自己紹介から。

 

普段のレッスンでは、自己紹介などしないので

ちょっとキンチョー、笑

京都でこういうことやっています、キャシーです、と。

まぁ、簡単に。

そして、時間も限られているので

早速ワークショップは始まりました!

いつものレッスンと大きく違うのは

デモンストレーション形式、ということでした。

 

レッスンを受けたことのある生徒さんはご存知のように、

普段は、私は何も作りません。

レシピをもとに、言葉で説明をするだけで

実際にケーキを作るのは生徒さん自身。

私は、口を動かしながら、みなさんの作業工程をチェックしているので

いつもはいわゆる"見る側”なんですが

今回は、"見られる側"。

 

みなさんの視線をビンビンかんじながら、笑

そして説明もしながら、進めていきます。

アップルパイは、もう何度も何度も作ってきているので

失敗したらどうしよう、という不安や心配は全くありません。

確かに、いつもとは

使う道具が違ったり、材料が違ったり

状況によっては、思っていたようにならないところが出てきたりもしますが

そんな時は、

みなさんももしこういう風になったら、こう対処してくださいね~と

普段だったらしないようなアドバイスもできるので

それもまた良し!と思っています。

今回も、パイ生地を寝かせる時間が短かったのと

使った小麦粉がいつものとは違うものだった、ということも相まって

生地の様子が、すこし普段とは違い

ちょっと伸ばしにくい状態だったんですね。

でも、こういう時はこうしてください、と

お見せできたし良かったかな、と。(前向き!笑)

 

ちょうどスポットライト当たっているようになっちゃってますが、笑

 

でも、やりながら考えていました。

そういえば、いつものレッスンでは

こうして私がやって見せることはほとんどないので

”見てみたい!”と思う方もいらっしゃるのかな、って。

自分でやるだけだと、どれが正解かわからないままになってしまう、というか

もし私が生徒でも

先生がやってるところ、見てみたいよなぁ~って。

どうですか、みなさん??笑

私が目の前で作って見せたアップルパイを食べてもらう、という

こういう形式のレッスンもいいのかな。

いつか、やってみようかしら?

ひとつじゃちょっと足りなかったので

2ホール焼きました!

いいかんじにできあがり~。

 

アップルパイは、とにかく火が通ればいいので

わりと初めて使うオーブンでも

失敗なく焼くことができるものなんです。

例えば、パウンドケーキやマフィンなんかだと

使い慣れたオーブンじゃないと、膨らみ加減が変わったり、

それに伴って、焼き上がりの食感が変わってしまったりしやすいんですけどね~。

アップルパイをカットしてみなさんにお配りして

お待ちかねの試食タイム。

 

おいしい~!!という言葉が聞けて

ホッとしました。

そして、焼いている間の待ち時間にも

みなさん、いろんな質問をしてくださったので

私も、それに答えながらいっぱいお話させてもらえて。

2時間のワークショップが、あっという間でした。

 

このワークショップをやらせてもらって、わたしが感じたこと。

 

自分のことを、自慢したいわけではないですが(そういう風に伝わりませんように…)

自分の手で何かを作れるって、

すごく幸せなことだと思ったんです。

私の例で言えば

わたしは、アップルパイやお菓子を作れるこの手と知識を持っているから

材料さえあれば

京都でも、長野でも

アップルパイが焼けるんですよね。

自分のキッチンじゃなくても

どこででも、誰にでも、教えることができる。

わたしだって、

むかしはただの、お菓子作りが好きな子ども、だったんです。

それから、好きで何度も作ってきたから

みなさんがお菓子を作るときにつまずいてしまうであろう失敗は

ひととおり経験してきていると思うし、

昔、自分が疑問に思ったことは

みなさんも疑問に思うだろうな~って分かります。

特に私は、お菓子作りの学校へは行っていないので

なんで??と思ったら

自分で調べるしかなくて、それで今まで来ちゃったんですよね~。

自分の手でやってきたからこそ、できること。

手が覚えていること。

それが、今の私がやっていることのすべてです。

 

そんな仕事に就けていることを

すごくありがたいな~と思いました。

そして、自分がやってて楽しいだけじゃなく

ワークショップに参加してくださったみなさんに

あ~楽しかった!勉強になった!良い時間だった!と思ってもらえて、

そうやって習って帰ったみなさんが

今度は家族や友達のために家でアップルパイを焼いて、ふるまって

それを食べた人が

また、おいしー!!って言って、幸せな気持ちになる、という

なんかこう、どんどんつながっていくというか、

ハッピーな感じが伝染していくというか

そういうのが、とっても嬉しいな~と。

これは、もちろん日々のレッスンでも感じていることですが!

 

京都の、もともと私のことを知ってくれている人の間でだけでなく

こうして初めての街へ行ってもそれができる、というのが

自信にもなったし、うれしかったんです。

 

今回参加してくださった方も

"Kathyって誰や??” という感じだったと思うんですが、笑

それでも、一緒に楽しい時間を過ごすことができて

佐久まで行って、良かったな~って思いました。

ご参加ありがとうございました!

そして、こうして無事にワークショップを開催できたのも

Maru cafeのレイ君とマリさんのおかげです。

お二人と話していると

もっとお菓子に使う材料のことも勉強したいと思ったし

自分にできることと、その街とのつながりのことを考えたり

これからやりたいことが新たに生まれたり。

とっても穏やかで優しい雰囲気の二人に、いろんな刺激をじわじわと受けました。

 

私にとっては

そんなワークショップ、でした。